コンテンツにスキップ

HINOKI CRAFT のご紹介

森
ご購入前に必ずお読みください
[ 檜の節(ふし)について ]

木は、太陽の光をいっぱいあびるために、枝を生やします。
節は、枝の跡です。空高くそびえる針葉樹は、その性質上、
節をたくさん含んでいます。その節があることは、むしろ本物
であることの証にもなるのですが、その表情はさまざまです。
そこで、節の入り方や表情を三種類に振り分け表示しました。

*商品に「節あり」表示があるものでも
「ほぼ無節」で製作可能なケースがありますので、
節がどうしても気になる方は、お気軽にお問い合わせください。

 
ほぼ無節
ほぼ無節
基本的には無節となりますが、削り途中で2〜3小さな節が出ることがあります。
節有り(例1)
節有り(例1)
状態の悪い節は、埋木処理を施しています。

    節有り(例2)
    節有り(例2)
    状態の悪い節は、埋木処理を施しています。

    節多め
    節多め
    状態の悪い節は、埋木処理を施しています。
    (注)ラックなどの棚ものは写真以上の節が入ることがあります。

    [ 節の処理について ]
    節の中には、欠けたり、枯れて抜け落ちたりする
    状態のよくない節もあります。
    そのような節は、できる限り丁寧に手を加え仕上げます。

    状態のよくない節は、一つ一つドリルで削り取り、檜の枝で埋木処理を行います。
    節有り例1節有り例1節有り例1節有り例1

      ・小さな穴や欠け落ちた部分には、自然色のパテ処理を行います。

      ・天板や座板裏など、通常使用では見えない部分については、
      木くずが落ちないように接着剤で凝固処理を施します。(状態は自然のままです)

      節有り例1

      画一化した工業製品とはちがって、職人がひとつひとつを見て判断し、
      手間ひまかけて仕上げていきます。木肌に見えるその節の表情は、
      お使いいただくうちに、きっと愛着に変わっていくはずです。

      なお、「自然資源を大切に」との観点から、
      以下のようなクレームに関しましては、
      返品・交換の対象外とさせていただきますので、
      予めご了承をお願いいたします。

      ■ 節・木染み・木目模様・色合いの状態
      ■ 天板や椅子の裏など、通常見えない部分の節欠け
      ■ 小さなささくれ、節の欠け
      ■ 美観や強度に影響しない部分の穴・節 
      ■ カラー塗装(天然塗料)の色味・色ムラ

       

      ヒノキクラフト製品はこちらから

      前の記事 ヒノキクラフト製 国産ひのき家具のメンテナンスについて
      次の記事 防災士に聞く!防災用品の選び方No,2~非常食①~