この度は、コドモンをご導入いただき、ありがとうございます。
登降園管理 / 出退勤管理をご利用予定の施設のみなさまへ、3つの運用方法と必要な機材をご紹介します。
業務で使用する端末一覧は こちらのページ をご確認ください。
各打刻方法の種類と選び方
登降園 / 出退勤の時間を記録する打刻方法は、QRコード / ICカード / タッチの3種類からお選びいただけます。
QRコード打刻 | カード打刻 | タッチ打刻 | |
---|---|---|---|
打刻方法 |
|
|
|
運用について |
|
|
|
こんな施設におすすめ |
|
|
|
必要な機材 |
|
|
|
QRコードでの運用例
事例1:アートチャイルドケア豊岡 こうのとり認定こども園
「iPadを使ったQRコード打刻で運用しています。
打刻用の機材がiPad1台のみで、読み取り用のリーダーなどが不要のため、打刻スペースがすっきりしています。
スマホの不具合などでQRコードが表示できない場合に備え、タッチ打刻の手順をラミネートして置いています。忙しい時間帯の保護者からの質問を減らせる工夫のひとつです。」
事例2:長野市 学童施設
「児童の名札の裏にQRコードをつけて、その名札を施設の入り口にある名札ホルダーに置いています。
来室したらまず、子どもがそこから自分の名札をとって打刻し、そのまま名札をつけて入室。帰るときにまた名札をはずして打刻し、ホルダーに戻すという運用です。
名札をつけて活動するので、落としてなくしたり、いじって汚したりするんじゃないかと心配していましたが、スムーズに運用できています。
1年生でも問題なく打刻できていて、心配しすぎだったなと思いました。」( 導入事例 より)
■QRコード打刻で必要な機材
<パターン①>iPadでQR打刻する場合
※iPad単体もしくはiPadとQRコードリーダーの組み合わせでの使用。
※iPadとQRコードリーダーをお使いになる場合は別途機材が必要です。詳細はこちら
<パターン②>パソコン(Windows)でQR打刻する場合
※パソコンと別にQRコードリーダーの準備が必要です
ICカードでの運用例
事例:東伏見えにしだ保育園
「iPadとICカードリーダーを使ったICカード打刻で運用しています。
登園と降園で違う保護者が担当されていることも多いため、カードは玄関で保管しています。」
■ICカード打刻で必要な機材
<パターン①>iPadでICカード打刻する場合
※iPadとICカードリーダーをお使いになる場合は別途機材が必要です。詳細はこちら
<パターン②>パソコン(Windows)でICカード打刻する場合
タッチ打刻での運用例
事例1:幼保連携型認定こども園せいび
「iPadでのタッチ打刻で運用しています。
間違えて別の園児の名前をタッチしてしまった場合は、職員に声がけしてもらえるよう保護者に周知することで、間違ったまま記録されることを防いでいます。
また、子どもがさわれないよう高めの位置に打刻機器を置いています。」
事例2:三重県 学童施設
「入退室の打刻は、職員が子どもの顔を確認しながら記録しているので、打刻間違いもなく、スムーズに運用がはじめられました。」( 導入事例 より)
■タッチ打刻で必要な機材
<パターン①>iPadでタッチ打刻する場合
<パターン②>タブレットPCでタッチ打刻する場合
※事例でご紹介している機材と本ページで紹介している商品は仕様が異なる場合がございます。ご了承ください。